埼玉大学 公開講座


共催

(社)可視化情報学会,埼玉大学地域共同研究センター,化学ソフトウェア学会(申請中)

後援

埼玉県

「目で見て知る身近な現象の不思議!」
−可視化の科学技術−

 科学は、直接見て確かめたり計って調べることが困難な現象を、いかに明らかにす るかの闘い で発展してきました。古代人は岩肌や土器に自然の姿を写し、レオナルド・ダ・ビン チは流れに 置かれた板の周りの渦を詳しくスケッチして調べ、丁度100年前には、レントゲンが 病気や怪我 の様子を人の体を傷つけることなく調べる方法を発明し、マッハは光の屈折を利用し て高速の空 気の流れを観察し、ガボールは立体映像の原理を発明し、最近のコンピュータは仮想 現実を作り 出して目で見て確認しながら物事を進める方法を実現しています。 この公開講座では、見えにくい身の回りの現象を、目で見て確認出来るいろいろな方 法(可視化 法)について説明し、それがどのように現在の先端科学技術と結びついて役立ってい るかを考え ます。講座では、可視化の原点から宇宙技術まで、具体的な事例を上げながらお話し するととも に、可視化された現象の写真やビデオの展示、さらに可視化を体験していただける実 験コーナー もあります。分かり易い講座ですので、ぜひ参加して科学の目で見る一時をお過ごし 下さい。

内 容

1. 日 時:12月7日、14日、21日の計3回、 各14:00−17:00
2. 会 場:埼玉大学理工学研究科棟7階・国際セミナー室
      (当日ご案内致します)
3. 対 象:どなたでも受講できます
4. 受講料:4,700円
5. 申込方法:往復はがきに、「可視化公開講座受講希望」とお書き頂き、
   氏名、住所、電話番号、ご所属をご記入の上、下記へお申し込み下さい。
   (返信用はがきに返信送付先をお忘れなくご記入下さい)
   〒338 浦和市下大久保255 埼玉大学工学部庶務係
   折り返し受講票をお送りしますので、当日ご持参下さい。
6. 申込期限:11月25日(月) 必着
7. 定員:50名先着順

8. プログラム

第1日 12月 7日(土) 14:00−17:00
講演「見えないものを視る科学の目」   未来技術研究所所長 中山泰喜
  「光で何が見える・・・?!」       埼玉大学教授 豊岡 了
展示・実験コーナー

第2日 12月14日(土) 14:00−17:00
講演「流れの可視化」             埼玉大学教授 川橋 正昭
  「航空宇宙技術と可視化」  航空宇宙技術研究所研究室長 吉田 豊明
展示・実験コーナー

第3日 12月21日(土) 14:00−17:00
講演「炎(ほのお)の可視化」         埼玉大学教授 大八木重治
  「目で見る原子分子の世界」        埼玉大学教授 時田 澄男
展示・実験コーナー