演 題 結晶構造電子図鑑の作成
発表者
(所属)
○野宮秋美,岡本洋和,野口文雄,小林秀彦(埼玉大学工学部)
連絡先 〒338-8570 埼玉県浦和市下大久保255
TEL/FAX 048-858-3536
E-mail
キーワード Crystal Structure, OpenGL
開発意図
適用分野
期待効果
特徴など
 書籍の結晶構造図だけでは,三次元の複雑な結晶構造を理解できない.原子座標データは意外と身近には無く,代表的な結晶構造の模型作成もままならないことがある.そこで,無機結晶データベース(ICSD)を利用し,OpenGLの高画質な結晶構造図を代表的な結晶について出力する結晶電子図鑑を作成した.
環 境 適応機種名 PC98シリーズ,DOS/V
O S 名 Windows95/98/NT
ソース言語 C, C++
周辺機器 特になし
流通形態
  • 化学ソフトウェア学会の無償利用ソフトとする
  • 独自に配布する
  • ソフトハウス,出版社等から市販
  • ソフトの頒布は行わない
  • その他:未定
具体的方法

 

1.はじめに
 これまでにも,広範な結晶構造図を収録した結晶図鑑(例えば,Wyckoff, モCrystal Structuresモ)はあるが,書籍の構造図は三次元の表現力に乏しく,複雑な結晶構造を理解することは困難である.また,無機結晶データベース(ICSD:Inorganic Crystal Structures Database)の出力図もMS-DOS版のものであり,高画質な出力画面ではない.そのため,ユーザーが典型的な結晶構造をPCで手軽に閲覧出来る結晶電子図鑑を作成した.

2.結晶電子図鑑の特徴
2.1 結晶電子図鑑用データベース
 現在,世界標準となっている結晶データ形式をもつICSDのCIFファイルから化合物名,化学式,格子定数,空間群記号,原子座標パラメータなどの値を代表的結晶に絞って抽出した.Paradox7(Inprise社)を用いて,これらの結晶データを編集して,自作結晶DBを作成した.

2.2 結晶構造の三次元画像
 自作結晶DBに登録された原子座標パラメータより,CIFにある空間群同価点座標を用いて単位格子中の全原子座標を展開し,OpenGLの球表示関数で原子球を,単位格子フレームをシリンダー表示関数でそれぞれ表示し,高画質な結晶構造図をOpenGLで描画した.OpenGLは三次元画像を表示させる標準的なグラフィック関数ライブラリであり,本結晶電子図鑑では簡単なマウス操作で遠近ズーム,拡大縮小,回転操作が出来る.

2.3 結晶電子図鑑の検索システム
 結晶の検索には通常の化学式や慣用名から検索に限らず,DB検索の標準言語であるSQL(Structured Query Language)のコマンドを入力出来る検索フォームも備えている.このシステムにより,ユーザーは空間群名,格子定数などのAND,OR検索が行え,柔軟な検索が出来る.

3.結晶電子図鑑の出力画面
 結晶電子図鑑の出力例を図示する.
Fig.1 結晶電子図鑑出力例

BACK