| 演題 | 計測値グラフ処理システム | |
| 発表者 (所属) | 林 誠人 (千葉衛生短大) | |
| 連絡先 | 〒263 千葉市稲毛区作草部町955-1-5-106 | |
| キーワード | 最小自乗法、グラフ | |
| 開発意図 適用分野 期待効果 特徴など |
計測値に対して最適曲線を得て、誤差を評価し、関数関係を知る。 | |
| 環境 | 適応機種名 | 日本電気PC-98 |
| OS 名 | MS-DOS | |
| ソース言語 | MS-DOS N88BASIC, VisualBASIC | |
| 周辺機器 | マウス、プリンター、ハード・ディスク | |
| 流通形態 右のいずれ かに○をつけ てください) |
|
具体的方法 |

図1 流れ図
図中、[変換]は、Xデータ、Yデータを、逆数、平方、平方根、指数、対数に
変換する。
[処理変更]で選択により、新規付加機能に移行する。
太線枠内は、[画像整形]の主要機能を示す。