日本コンピュータ化学会2023年春季年会
- 主催
日本コンピュータ化学会(SCCJ) - 会期
2023年6月1日(木)~ 2日(金) - 会場
東京工業大学 大岡山西9号館2階
デジタル多目的ホール,メディアホール,コラボレーションルーム
【参加・口頭発表】は「ハイフレックス方式」で実施
【ポスター発表】は「オンサイト方式」のみを予定
- 交通案内地図:東京工業大学大岡山キャンパス
http://www.titech.ac.jp/maps/index.html - 東京工業大学大岡山キャンパスマップ
http://www.titech.ac.jp/maps/ookayama/index.html - 東京工業大学大岡山キャンパスマップ:大岡山東・西・南地区(大岡山西9号館)
http://www.titech.ac.jp/maps/ookayama/ookayama.html - 協賛(予定)
化学工学会 高分子学会, 触媒学会, 日本化学会, 日本薬学会, 分子科学会,
分子シミュレーション学会, CBI学会, 理論化学会 - 研究発表
- 種別
- 口頭発表 (発表15分+質疑応答5分)
- ポスター発表
- 内容
計算化学(分子軌道法,分子力学法,分子動力学法,モンテカルロ法など),理論化学(電子状態理論など),情報化学(データベース,ケモメトリックスなど),数理化学,コンピュータ支援化学教育,その他コンピュータ化学に関する研究発表 - 各種手続き
- 発表申込 2023年2月24日(金)〜3月24日(金):2月24日公開の申込フォームよりお申込ください。
- 発表要旨提出 締切 2023年4月28日(金):
- SCCJ奨学賞
SCCJ奨学賞を募集します。応募要領はこちらを参照してください。
通常の発表申込の後、エントリーシートを記入していただきます。(2月24日公開予定)
- SCCJ奨学賞発表要旨原稿:2023年4月21日(金)
(通常の発表要旨締切より1週間早まります)
- 事前参加登録・懇親会参加予約 締切 2023年4月28日(金)
- 事前参加費(懇親会費 含む)振り込み 締切 2023年4月28日(金)
- 直前参加登録
事前参加登録を締め切った後は、直前参加登録を受け付ける予定です。(期間や参加費等の詳細は別途提示します) - 企業展示
(2022.4.7更新)
締切 2023年4月28日(金)
- プログラム
プログラム公開:4月上旬予定
プログラムは発表申し込み受付後に編成します。 - 会場案内図・パネルサイズ [ PDF(13KB) ]
- 懇親会
未定(申し込み開始日(2023/2/24)までに決定予定)。 - お問い合わせ
日本コンピュータ化学会事務局
E-MAIL:sccjoffice@sccj.net
URL:http://www.sccj.net/