化学ソフトウェア学会年会「'98研究討論会」


主  催  化学ソフトウェア学会
共  催  日本化学会,日本化学会情報化学部会,日本分析化学会,
      日本化学プログラム交換機構,CBI研究会
開催日時  1998年10月24日(土)午後,25日(日)全日
会  場  新潟大学工学部
      所在地 〒950-2102 新潟市五十嵐二の町 8050  [キャンパス構内図・アクセス方法
主  題  化学の研究・教育におけるコンピュータの利用
年会案内  記念講演,口頭発表,デモンストレーション,ポスター,および総会
基調講演  
 
伊東 章(新潟大学工学部)
 「新潟大学工学部におけるマルチメディア支援教育」
記念講演  
 
神沼二眞(国立医薬品食品衛生研究所)
 「開放された情報と知識と計算力」
総  会  10月25日(日) 12:30〜13:10  新潟大学工学部101講義室
予約参加登録本学会会員 3,000円  共催学会会員 4,000円
      一般    5,000円  学生     1,500円
      当日参加登録(予約なしの場合)は,予約参加登録に1,000円を加算いたします。
懇 親 会  10月24日(土) 17:40-19:10 会場:新潟大学生協食堂
      参加費 4,000円(すべての会費は当日会場にてお支払いください。)
連 絡 先  〒950-8680 新潟市海老ヶ瀬 471
               県立新潟女子短期大学  本間善夫
 〔TEL:025-270-0299 (dial in), FAX:025-270-5173,E-mail:


プログラム

第1日 10月24日(土)

     <司会>吉村忠与志
基調講演 新潟大学工学部におけるマルチメディア支援教育の試み   (13:00-14:00)
         伊東 章(新潟大学工学部)

     <座長>伊藤 眞人
一般発表 5分間概要説明(口頭発表)  (14:00-14:45)
 デモンストレーション(15:00-16:00)

101
 WWWブラウザとプラグインを利用したCD-ROM版「分子の学習帳」の作成
  本間善夫(県立新潟女子短大)

102
 Webブラウザによる資格試験学習
  村山庄吾(新潟県立長岡工業高校)

103
 仮想原子を用いたWWW上における化学結合教材の開発
  ○佐野かおり,森川鐵朗(上越教育大自然系)

104
 WINDOWS95ヘルプファイルを活用したマルチメディア化学教材の作成
  ○岩田雅弘(埼玉県立春日部高校),吉田俊久(埼玉大教育)

105
 インターネット公開の化学実験学習システムにおけるアンケート方法への一考察
  ◯松浦久晃,吉村忠与志,青山義弘,芦田昇(福井高専物質工)

106
 金属表面処理会社ホームページの化学情報
  ○鶴見 暁,佐藤敏彦(芝浦工大)

107
 「アルマイト化学クイズ」のホームページ作成
  ○鈴木将之,佐藤敏彦(芝浦工大)

108
 ネットワークを利用したインタラクティブな定性分析ソフト
  ○榊原正明,堀内敏史,増原良子(鳥取大工)

109
 相転移における結晶構造変化の視覚化
  ○野口文雄,福地正行,小林秀彦,三浦 弘(埼玉大工)

     <司会>中田 吉郎
記念講演 開放された情報と知識と計算力             (16:15-17:15)
      −インターネットによる計算化学とバイオインフォマティックスの研究基盤づくり−
         神沼二眞(国立医薬品食品衛生研究所)


懇親会            (17:40-19:10)


第2日 10月25日(日)

     <座長>吉野 輝雄
一般発表 5分間概要説明(口頭発表)  (9:30-10:20)
 デモンストレーション(10:30-11:40)

201
 化学と教育誌データベース検索ソフトのMacintoshへの移植
  平島大志郎,守谷 崇,○伊藤眞人(創価大工),紺野 昇(大阪府立教育センター)

202
 教育的効果を期待する「選択式演習問題集」作成のためのアルゴリズムとデータ構造
  ○森川鐵朗,佐野かおり(上越教育大自然系)

203
 環境ホルモン・ダイオキシンの評価・分析
  ○田ケ原清,小山淳子,豊国いずみ,紀野あかり(神戸薬大)

204
 反応または薬物速度論の流体力学モデル −そのコンピューターシミュレーション
  菅田節朗(共立薬大) 

205
 化学物質の毒性予測システム
  ○田辺和俊,松本高利(物質研),平野弘之(ゼリア新薬),森口郁生(北里大)

206
 NaO−GeO系ガラスの分子動力学シミュレーション
  ○岡本祐輔,坂井俊彦,関澤恒男(長岡工専物質工)

207
 MOPACを利用した触媒反応機構の研究
  ○前 学志,篠原祐治,中島 剛(信州大工)

208
 分子シミュレーションとインターネット環境
  ○林 治尚,山名一成,中野英彦 (姫路工大工)

209
 分子模型の3次元加工の試み
  長尾輝夫(函館高専物質工)

210
 任意結晶面における原子のマウスマニュピレーション
  ○福地正行,野口文雄,小林秀彦,三浦 弘(埼玉大工)

休憩             (11:40-12:30)

総会および表彰式       (12:30-13:10)

受賞講演

    <司会>中野 英彦
  学会賞 量子化学関連ソフトウェアの開発と評価に関する研究     (13:10-13:50)
        時田 澄男(埼玉大学工学部)

    <司会>吉村忠与志
  技術賞 結晶データベースの構築および結晶構造の視覚化に関する研究 (13:50-14:30)
        野口 文雄(埼玉大学工学部)

休憩             (14:30-14:40)

     <座長>森川 鐵朗
一般発表 5分間概要説明(口頭発表)  (14:40-15:40)
 デモンストレーション(15:50-17:10)

211
 ネットワークを利用した廃棄薬品処理の検索システム
  ○奥田 都,竹内茂彌,加賀谷重浩(富山大教育)

212
 インターネットを利用した学術雑誌の電子出版システム
  ○中野英彦(姫路工大工),時田澄男(埼玉大工),中田吉郎(群馬大工),
  吉村忠与志(福井高専物質工),吉田 弘(広島大理),伊藤眞人(創価大工),
  一色健司(高知女子大生活科),飯箸泰宏(サイエンスハウス)

213
 3次元医薬品構造データベースの構築(その2)
  ○山本陽一,土橋 朗(東京薬大薬)

214
 糖質研究支援データベース・”Glycosylation”の作成
  吉野輝雄(国際基督教大教養)

215
 金属錯体関連の双極子モーメントデータのパーソナルコンピュータによる
 データベース化(続報)
  ○山崎 昶,川田知宏,牧野利洋,圓子祐司,松井 啓(電気通信大)

216
 分子動力学計算プログラムAMBERの実行支援ツールの開発
  ○松久 茂,林 治尚,山名一成,中野英彦(姫路工大工),宇野 健(広島県立大)

217
 OpenGLを利用した分子表示プログラムの開発
  中田吉郎(群馬大工),上林正己(生命工学工業技術研究所),
  古明地勇人(電子技術総合研究所)

218
 液体におけるボロノイ多面体体積とVDW体積の比較
  長尾輝夫(函館高専物質工)

219
 結晶構造の空隙のVRMLによる処理
  ○福地正行,野口文雄,花岡伸樹,小林秀彦,三浦 弘(埼玉大工)

220
 電子状態における電荷移動の寄与の定量的評価法:Configuration Analysis
  ○鈴木 哲,和田朋久(信州大工),里園 浩(分子バイオホトニクス研究所)

221
 遠隔地に対する動画(原子軌道表示)転送における種々の方法の比較検討
  時田澄男,○杉山孝雄(埼玉大工),近藤智嗣,菊川 健(メディア教育開発センター)

222
 四次元の原子軌道に関する研究
  時田澄男,○木戸冬子,杉山孝雄(埼玉大工),細矢治夫(お茶の水女子大理)


※ リンクが張ってある項目は、講演要旨のオンライン原稿が登録されている発表で、その部分をクリックすると講演要旨が表示されます。
 本オンライン版要旨は 1998年10月7日で編集を終了し、内容を確定しています。

(年会実行委員によるミラー


 研究討論会・シンポジウムのページへ戻る